放送大学って
こんな大学。

- 1983年開学の文部科学省・総務省所管の通信制大学。
- 卒業までの費用が国立大学の1/3
- ネットで好きな時間に学べる
- 人文学から天文学まで幅広い分野を開設
- 全都道府県にキャンパス設置
- 学力試験無しで、入学・編入学できる
- もちろん、通学制大学と同じ学位
What is The Open University of Japan?
放送大学を知ろう!
学費って
いくら
かかるの?
国立大学の
卒業までに
必要な費用は
706,000円。
国立大学の1/3です。
何を学べる
コースが
あるの?
コースは
6
つ
放送を学ぶ大学
ではありません。
人文学・心理・教育・福祉・社会科学・
自然科学・情報学など様々な分野を学べます。
- 生活と福祉コース
- 心理と教育コース
- 社会と産業コース
- 人間と文化コース
- 情報コース
- 自然と環境コース
入学・編入
試験はあり
ますか?
No
ありません
入学試験は
ありません。
必要なのは書類だけ。
大学在籍中や在籍経験のある方は
在籍年数に応じて
2・3年次編入学できます。
卒業に必要
な単位の
数は?
一般的な
大学と同じ 124 単位
大学と同じ 124 単位
卒業までの
道のり
卒業に必要な単位数は一般的な大学と同じ
124単位。学期ごとに科目数を調整できます。
だから、一般的な大学と
同じ卒業資格を得られます。
通信制大学って
どうやって
勉強するの?
6つの
キーワード
1学期の
スケジュール
放送・オンライン授業はネットで
見られます。
通信指導や単位認定試験は
期日を守る必要があります。
-
科目登録
-
通信指導
-
単位認定
試験 -
放送授業
-
面接授業
-
オンライン
授業
実際の
キャンパス
もあるの?
全国に
57
施設
学習センター
(キャンパス)
面接授業の会場にもなっています。
どんな
科目が
学べるの?
放送授業
300
科目
先輩の
声を
聞きたい
卒業生
10万人
先輩たちの
体験談
これまで放送大学を卒業した方は
10万人以上。
たくさんの先輩方のうち
10代・20代の方の体験談を集めました。
あの日
あきらめなくて
良かった。